- ホーム>
- 製品情報>
- 地震計測装置>
- 構造ヘルスモニタリング>
- 免震効果記録システム(SW-011-SYS)
構造ヘルスモニタリング
免震効果記録システム(SW-011-SYS)
- 地震発生時の波形と震度で免震効果を確認
- 免震側・非免震側に複数地震計を設置することにより、免震建物を評価する装置です。

特長
- ■LAN接続
- 従来の地震計は専用線の敷設が必要であり、工事費の負担が課題でしたが、本システムは各地震計と収録装置を直接LANに接続するだけで接続完了です。増設も容易であり遠隔地との通信、無線LANでの接続など柔軟なシステム構築を実現します。
- ■防水構造
- 屋外や粉塵等の環境下でも設置できるようIP67相当の防水構造を採用しています。
- ■ヘルスモニタリングも可能
- 高感度センサーを使用することでヘルスモニタリングが可能になります。本システムはヘルスモニタリングを推進するIT強震計コンソーシアムで開発されたITロガーの応用製品です。
- ■最大100件の地震履歴を保存可能
- ■地震情報および地震波形データ(CSV形式)のメール送信が可能
- ■外部接続ディスプレイ(VGA、HDMI)により地震計3台の地震情報を外部モニタ可能
システム構成
システム概要
建物の免震側と非免震側に地震計を設置し、地震発生時の建物免震効果を波形と震度により表示及び記録させる装置です。
記録されたデータは非免震観測地点と指定した免震観測地点とで比較表示できます。なお、常時計測したデータを通信しているので、収録表示ソフトにて観測点のリアルタイムの波形を表示できます。
画面イメージ
-
収録中画面
-
詳細情報画面
-
履歴一覧画面
-
地震検出パラメータ設定
外形図
外形図(SW-011)
外形図(SW-011-RB)
仕様
免震効果記録用地震計(SW-011)
項目 | 仕様 |
---|---|
検知方向 | 水平2方向、垂直1方向 |
内蔵ピックアップ | フォースバランス型サーボ式加速度ピックアップ |
測定振動数範囲 | 0.3~10Hz、±10% |
加速度測定範囲 | ±2000Gal(各成分) |
A/D変換器 | 24bit |
表示 | LEDインジケータ |
データ出力 | イーサネット |
伝送速度 | 100/10 Mbps |
時刻補正 | NTPサーバーによる時刻補正 |
使用温湿度範囲 | 0~+50℃、0~100%RH(結露しないこと) |
使用電源 | DC12V±10%(中継器から供給) |
構造 | 防水構造(IP67相当) |
材質 | アルミダイキャスト |
塗装色 | シルバーメタリック |
質量 | 約2kg |
取付方法 | 床上設置(アンカー固定) |
入出力ケーブル | ワンタッチロックコネクタ(七星科学研究所) NRW-2410-PF13(コネクタ外径 約34.1mm) 計装用対よりシールド付ケーブル(富士電線工業) FKEV-SB 1.25スケア×3ペア(仕上外径 約12.5mm) |
中継器(SW-011-RB)
項目 | 仕様 |
---|---|
使用電源 | AC100V±10%(30VA以下、地震計を含む) |
通信 | イーサネット(100BASE-TX/10BASE-T) |
使用温湿度範囲 | 0~+50℃、25~85%RH(結露しないこと) |
取付方法 | 壁掛け型 |
材質 | スチール |
塗装色 | ライトベージュ(5Y7/1) |
質量 | 約3kg |
電源ケーブル | 防水コネクタ接続 ワンタッチロックコネクタ(七星科学研究所) NRW-203-PF8(コネクタ外径 約34.1mm) AC電源3Pケーブル(ミスミ) 7A-125V(仕上外径 約7mm) |
入出力ケーブル | 防水コネクタ接続 ワンタッチロックコネクタ(七星科学研究所) NRW-2410-PM13(コネクタ外径 約34.1mm) 計装用対よりシールド付ケーブル(富士電線工業) FKEV-SB 1.25スケア×3ペア(仕上外径 約12.5mm) |
収録表示ソフト(SW-011-DR)
地震計からイーサネットにより計測データを取得し、波形や震度階を表示及び記録することができます。
項目 | 仕様 | 備考 |
---|---|---|
OS | Windows 10(32-bit)、7(32-bit) | |
機能 | リアルタイム波形の表示 地震情報(震度、加速度)、 地震波形の表示(履歴からも選択可能) 地震検知の設定(加速度、震度の指定) 地震波形のCSV出力 |
地震履歴の保存は 最大100件 |