振動計測装置
ディジタル式チャージ振動計(VM-1970)
- 振動数範囲1Hz ~ 100kHzをカバー
- 測定値の換算や単位の変更は全て自動で行います。繁雑な作業が不要で読み取りも簡単です。

特長
- ■ H関数計測可能
- ■ レベル警報機能付
- ■ JIS-B-0906 (ISO-10816)に準拠した
- ■ 振動シビアリティの計測
システム構成
■ AC OUTPUT (フルスケール時 ± 5 V、負荷10 kΩ以上) 波形出力…オシロスコープ、ストロボスコープ、データレコーダ等に接続
■ DC OUTPUT (フルスケール時 ± 5 V、負荷10 kΩ以上) 振動レベル出力…ペンレコーダ
品番をクリックすると各製品ページにリンクします。
仕様
項目 | 仕様 | |
---|---|---|
入力信号 | 圧電式加速度ピックアップ | |
振動数範囲 | 加速度:1Hz ~ 100kHz(±3dB)、3 Hz ~ 70kHz(±0.5dB) 速度 :3 Hz ~ 6kHz(±0.5dB) 変位 :3 Hz ~ 600 Hz(±0.5dB) |
|
測定範囲 (電荷感度1.0 ~ 9.99 pc/m/s2のピックアップ 使用時) |
加速度 | 1,10,100,1000,10000 m/s2 5レンジ |
速度 | 3 Hz ~ 1,10,100,1000 cm/s 4レンジ 10 Hz ~ 1,10,100,1000 cm/s 4レンジ 30 Hz ~ 0.1,1,10,100,1000 cm/s 5レンジ |
|
変位 | 3 Hz ~ 1,10,100,1000 mmp-p 4レンジ 10 Hz ~ 0.1,1,10,100,1000 mmp-p 5レンジ 30 Hz ~ 0.01,0.1,1,10,100 mmp-p 5レンジ |
|
H関数 | 加速度を2 kHz ~ 15 kHzのバンドパスフィルタ処理後に検波し、1kHzの ローパスフィルタ処理をした加速度値で単位・レンジは加速度と同じとする。 |
|
フィルタ特性 | 低域遮断振動数:OFF(1Hz), 3, 10, 30 Hz 高域遮断振動数:300 Hz, 1, 3, 10 k, OFF (100kHz) 遮断特性:ー18 dB バターワース |
|
指示 |
|
|
レベル監視機能 |
|
|
出力 |
|
|
使用温度範囲 | 0 ~ +40 ℃ | |
使用湿度範囲 | 85 %RH以下 (結露しないこと) | |
電源 | 商用電源:AC100 V ±15 % 50/60 Hz 20 VA以下 電池:乾電池単1型 4個、使用時間 10時間以上 外部直流電源:DC9 ~12V |
|
外形寸法 / 質量 | 200 (W) x 290 (D) x 150 (H) mm(突起物は含まず)/ 約5 kg |
標準構成
品名 | 数量 | 備考 |
---|---|---|
電源アダプタ | 1 | AC100 V用 |
電源アダプタプラグ | 1 | 同上用付属品 |
出力ケーブル | 1 | 1.5 m |
小型ドライバ | 1 | マイナス型 |
ヒューズ | 2 | 2A |
本体用ビニルカバー | 1 | - |
取扱説明書 | 2 | - |
オプション
品名 | 備考 |
---|---|
AUX出力コネクタ | アラーム接点出力用 |
220(240/200)V-100V変換トランス | 電源アダプタ用 |